裏薄荷の初ママ日記

システムエンジニア裏薄荷が初めてママになった奮闘記

※システムエンジニアとして技術系のブログ あまやどり開発雑記も運営しております。

※本記事にはアフィリエイト広告によるリンクが含まれる場合があります。

MENU

離乳食でまとまった時間が取れなくなってからのモチベーション立て直し方

パソコンを触る赤ちゃんの写真です。

 

こんにちは。初めましての人もそうでない人も、裏薄荷(うらはっか)です。

 

今日は久しぶりの更新になってしまったので近況報告です。

 

なぜ約2ヵ月も更新が滞ってしまったのかという言い訳と、そこからモチベーションをどうやって立て直したかという話ですね。

 

 

まずは言い訳から。

 

元々7月~9月は、ちょっと育休の間に取ってしまいたい資格があったのでその勉強を最優先しようとしてました。

 

……が、その勉強も言うほどやってません (^^ ; ) 

 

あまり子どものせいにするのよくないですが、サボりはじめたきっかけは子どもの生活リズムが変わってきたことですね。

 

まず生後6ヵ月を過ぎて昼寝の回数と時間が減りました。

1日2回、少ないと1回、1時間寝てくれればいいけれど、1時間も経たずに起きることもしばしば。

 

そして離乳食です。

 

離乳食は6月後半頃からはじめました。

1日1回お粥を1匙食べるだけの頃は大変なことはありませんでした。

……それが1ヵ月経ち、種類と量を少しずつ増やした結果、それなりに準備が必要になってきまして。

夕方のお昼寝で、夕飯と冷凍離乳食の準備、そこで終わりきらなかったら子どもが夜寝てから準備してました。

※うちは夜は早けりゃ20時前、遅くても22時には寝てくれるので、本当にありがたいなと思います……!

 

そんなこんなで、今日はこれやろう!と立てた目標にまったく着手できない……そもそもその日の目標を立てる作業すらできない、という日々が続きました。

 

……何回か、これじゃアカン、育休中にやりたかったことが全然進まない!と立て直しを図ろうとしたのですが、挫折することしばしば。ついついアプリで無料マンガを読みまくってしまったり。

 

結局立て直しできたのは、資格試験の1週間前でした。

 

 

 

立て直しのきっかけは、勉強全然できてない、これじゃ絶対受かんないだろ……と思いつつ、問題集を開くだけでもいいからと思って、開いてみたんですね。

 

……開いたら、少しでもやってみようかな、となりまして。

……ちょっとやってみたら、あと1週間でこの問題集を終わらせるにはどういうペースで進めればいけるのか計算しまして。

 

……計算した結果、問題集を一通り終わらせるところまでは頑張れば1週間でいけるのでは、となりました。

 

完全に無理なペースだったら諦めてしまってたのですが、頑張れば(問題集完了まで)手が届きそうな感じだったので、がんばってみようとなりまして。

 

……そして子どもが起きてる時も横で勉強し、母の持つテキストやペンに興味を持つ子どもにあうあう言われながら、何とか1週間頑張って、やりきれました!

 

まあそれでも1週間じゃ勉強量足りないので、試験結果は受かったかどうか微妙なラインです(^^ ;)

 

 

……でも、試験勉強から解放されてなお、隙間時間を使うモチベーションをどう維持しようかというのが問題ですよね。

 

そこで試験勉強の熱が冷めきる前に、目標と方針を見直すことにしました。

見直した方針がこちらです。

 

モチベーション維持のために見直した方針

  • 家計簿は月初に前月分をまとめてつける。(月末の木~土曜)
  • 2021年の目標に向けて翌月の目標を月初に立てるのは同じように実行する。
  • アクションプランとTODOリストは月初に週単位で割り振って週に1回振り返りの時間をつくる。(月曜か火曜)
  • その週のアクションプランとTODOリストはLINEで自分宛てにメモを残していつでも見れるようにしておく。
  • 目標振り返りの時に併せて雑務(メールや郵便物の整理など)をまとめて行う。
  • 夕飯はなるべく2日に1度つくれば済むように献立を組み立てる。
  • その週のTODOが一通り早めに終わったら押し入れなど後回しにしていた場所の整理と片付けの時間に充てる。
  • 子どもが起きている時は本読むなど短い時間区切りでも出来ることを用意して進めることで、モチベーションを維持する。

 

まだ1週間も実行してないですが、効果あるなぁと実感しているのが、太字にしている部分です。

 

前は朝にその日やることを整理して、1日の中で実行する、という風にしていました。

ただそれだと、まったくできない日が続くと、精神的に落ち込むんですよ。

またそもそも毎朝その日にやることを整理する、っていうのがそれなりに手間で、ついついパソコンを起動するのも億劫になってしまいます。

 

……で、これが1週間単位だと、多少できなかった日があっても、取り戻そうと思えます。

逆に1週間以上長いと、明日やれば大丈夫~、となってサボってしまいますね。

1週間だと、今日やっとかないと今週終わらせるのきついかな―、と思えるくらいの量で調整できるので、程よく気が引き締まります。

 

また1週間でやろうと思ったことをわざわざ毎回パソコンを立ち上げずとも見れるようにしておくのも大事ですね。

私の場合はパソコンで目標とやることを整理しているので、それをそのままLINEで自分宛てに送って、スマホで見れるようにしています。

 

 

 

……とは言えまだ取り組み始めたばかりなので、この先続けられることが大事ですね。

こちらのブログもそうですが、特にもう一つのブログでの投稿数を増やせるようにがんばっていければと思います。

 

……保育園に入園できて、復職できたら、もっと時間取れなくなってしまうので、限られた時間を後悔ないように過ごしていきたいですね。

 

 

-----------------------------------

素材取得元